|
||
| 1.学習に必要な会話のできるエリアですが、大声で喋ったり、騒いだりして周囲の迷惑にならないように利用してください | ||
| 2.携帯電話はマナーモードに設定し、通話は館外でお願いします。 | ||
| 3.館内は飲食禁止ですが「アゴラ」ではペットボトル・水筒など、密閉できる蓋付き容器での飲料持ち込みを許可します(アルコール類は不可)。 | ||
| ○ただしカーペットの色がグレーの場所、書架のある場所では禁止です | ||
| ○飲み終わったらすぐフタを閉めるなど、こぼさないように注意してください | ||
| ○飲料等をこぼしたことによりPC等が破損した場合、修理費用を負担していただくことがあります | ||
| *食べ物はリフレッシュコーナーを利用すること |
||
| 4.アクティブラーニングエリアのテーブル・椅子・ホワイトボードは、目的・人数に合わせて自由に組み合わせて利用できます。 | ||
| ○利用が終わったら次に使う人のために整理整頓をお願いします | ||
| ○ホワイトボードと付属のペン類は所定の場所に戻してください |
||
| 5.「アゴラ」では授業を行っている場合もあります。 | ||
| ○授業時間中でもリザーブ席以外の利用・見学は自由にできますが、授業の妨げにならないようご協力をお願いします |
||
| 6.行事等のため、「アゴラ」を長時間多人数で利用する場合は、利用予定日の10日前までに申請書をカウンターに提出し、許可を受けてください(最長2時間まで利用可)。 | ||
お問い合わせは学術情報サービス係まで
TEL 027-220-7180
図書館トップ | 中央図トップ | 医学図トップ | 理工図トップ