キャンペーンのお知らせへ|工分館トップへ|図書館トップへ
学生図書選定キャンペーン 総額100万円買っちゃうぞ!2007
第1次選定結果(カテゴリーB)
購入する本 専門分野 〔語学 社会 ビジネス〕〔趣味 小説・エッセイ〕  購入できない本
分野 タイトル、巻次、版次/著者名(出版社,出版年) 冊数 税込定価
推薦者 推薦のことば
数学 Combinatorics and Probavility/Brighewell, Graham(Cambridge Univ Pr,2007) 1 13,860
4J 組み合わせ数学の本を増やしてください。
数学 Handbook of Approximation Algorithms and Metaheuristics/Teofilo F. Gonzalez(Chapman & Hall,2007) 1 18,312
修J 最新の近似アルゴリズムと,万能メタヒューリスティクスの力を合わせて,謎を解け!!
数学 なぜこの方程式は解けないか? : 天才数学者が見出した「シンメトリー」の秘密/マリオ・リヴィオ(早川書房,2007) 1 2,310
4EL このときのためにメモしておいた。感想は忘れた。
物理 凝縮系物理学/G. ストローブル (著), 田口 健 (翻訳), 深尾 浩次 (翻訳) (シュプリンガー・フェアラーク東京,2006) 1 4,725
修CB 高分子の研究といえば共有結合のような強い結合で出来た固い構造の高分子(ハードマター)を対象としていたが、これからは静電相互作用のような弱い力によってできる自己組織化の高分子(ソフトマター)の研究が中心となってくる。この本には今まで不足していたソフトマターの分野を扱い、今後の研究で必要に感じたため推薦します。
物理 趣味で物理学/広江克彦(理工図書,2007) 1 1,890
3EL インターネットサイトをまとめたわかりやすい電磁気学の本。らしい。
物理 PIVと画像解析技術/可視化情報学会( 朝倉書店,2004) 1 5,040
博M 最近画像解析による流体計測が盛んに行われており,この手の本は重要とおもわれる.
化学 Gaussianプログラムで学ぶ情報化学・計算化学実験/堀憲次ほか(丸善,2006) 1 2,940
修CB  
化学 すぐできる量子化学計算ビギナーズマニュアル/武次徹也ほか(講談社,2006) 1 3,360
修CB  
化学 図解光触媒のすべて/橋本和仁ほか(工業調査会,2003) 1 2,999
4CZ 今注目の光触媒!!
化学 表面技術者のための電気化学 第2版/春山志郎(丸善,2005) 1 3,360
4CZ この本を読めば容易に電気化学の世界を理解できます。
化学 粉末X線解析の実際 : リートベルト法入門/中井泉ほか(朝倉書店,2002) 1 5,040
修CZ 現在の産業の主流はPC,薄型TVなどの電子デバイスである。この電子デバイスの部品にはセラミックス(酸化物)がよく使われている。このセラミックスの性質を評価するために,よく粉末X線回折が行われる。粉末X線回折を理解することで,現在の電子デバイスの主流となっているセラミックスをより深く理解できることが期待される。よって,本書を推薦する。
化学 イオン液体の不思議:驚異の液体 何かが起こり、何ができるか?/北爪智哉ほか(工業調査会,2007) 1 1,890
修CZ 最新の研究を読んで、論文作成の基礎に役立てる。
化学 実力養成化学スクール 4 燃料電池/日本化学会(丸善 ,2005) 1 3,360
3CZ  
生物 分子生物学の軌跡/野島博(化学同人,2007) 1 1,995
修N  
工学一般 ※平成19年度 CAD利用技術者試験2級精選問題+詳細解説/佐藤安紀ほか(技術評論社,2007) 1 2,919
修S メーカーの人事さんより、機械科はCAD必修、電気電子系も結構便利と聞きました。そんなCADの簡単?な2級です。
工学一般 我らクレイジーエンジニア主義/Tech総研編(講談社,2007) 1 1,680
2M クレイジーな発想、万歳★
工学一般 新編温度計の正しい使い方 第4版/日本電気計測器工業会(日本工業出版,2007) 1 2,625
博M 現在図書館に所蔵されている温度計測についての書物は少し古いものがおおいようなので新しいものがあると良いとおもいます.
工学一般 スクリーン印刷のススメ/佐野康(イー・エクスプレス,2003) 1 5,230
修CZ  
工学一般 人と物の動きの計測技術 : ひずみゲージとその応用/小川鉱一(東京電機大学出版局,2002) 1 2,625
博M ひずみゲージに関する比較的新しい本が図書館に所蔵されていると良いとおもいます.
工学一般 DESIGN IDEA BOOK/MdN編集部(インプレスコミュニケーションズ(発売),2003) 1 2,625
2M 超おすすめ!!
工学一般 彩りを添えるデザインの技/MdN編集部(インプレスコミュニケーションズ(発売),2006) 1 1,890
2M ただ設計するだけじゃなくて、デザインも★
工学一般 エンジニアのための時間管理術/Thomas A. Limoncelli(オライリー・ジャパン,2006) 1 2,415
修P 時間ねえー
金属工学 カラー図解 鉄の未来が見える本 (鉄と鉄鋼がわかる本 2)/新日本製鉄株式会社(日本実業出版社,2007) 1 1,890
修N  
金属工学 よくわかる鉄鋼業界/一柳正紀(日本実業出版社,2005) 1 1,365
修N  
機械 三菱によるラリーカー工学/稲垣秋介(山海堂,2005) 1 2,500
修EL 一番シビアと言われるラリーでの自動車工学を学ぶことができるから
機械 Pro/ENGINEERの基礎から応用へ II 機械系学生・技術者のための3次元CAD/太田幹朗(山海堂,2001) 1 3,990
4M 機械系必須の3DCADの入門書。学内にあるCADソフトと同じ解説書!役立ちます。
機械 自動車のサスペンション 第2版/カヤバ工業株式会社(山海堂,2005) 1 3,360
修M 自動車になくてはならないサスペンション.いつも快適な運転を支えてくれているサスペンションについて少し勉強してみませんか?
機械 車はなぜ曲がるか? 限界コーナリングのダイナミクス/三田村楽三(山海堂,2001) 1 2,520
修M 車はなぜ曲がるか?こんな素朴な疑問を解決してみたいと思いませんか?
建設 ※図解でよくわかる 1級土木施工管理技術検定試験 平成19年版/井上国博ほか(誠文堂新光社,2006) 1 2,310
修S 卒業していった建設の学生がほしがってたので。最近の出題傾向を徹底的に分析。既出問題を分類・項目別に厳選。すべての選択肢に詳細な解説。平成18年度学科試験・実地試験問題解説・解答付完全収録。 学科・実地試験問題の出題傾向を徹底分析。既出問題を分類、項目別に厳選し、詳細な解説を付けた。平成18年度の試験問題を完全収録。
電気 有機電子デバイス研究者のための有機薄膜仕事関数データ 第2版/安達千波矢(シーエムシー出版 ,2006) 1 31,500
修CZ 本よりデータ集の方が研究に役立つ
電気 ※電験三種完全解答/(オーム社,2007) 1 2,520
修EL  
電気 PLL周波数シンセサイザ/山下和郎(新技術コミュニケーションズ ,2002) 1 3,675
修EL 無線設計技術者には欠かせないPLL周波数シンセサイザ設計のノウハウ領域に踏み込んだ実践的な参考書。
電気 レ−ザ安全ガイドブック 第4版/光産業技術振興協会(新技術コミュニケ−ションズ,2006) 1 8,400
教職員その他 クラス分けの変更など,レーザ機器のJIS規格が一昨年変更されたことにより,本書は第3版から大きく改訂されている。レーザ機器使用に対する安全のための手引き書として,購入していただきたい。
電気 本気の電子工作/ラジオライフ電子工作研究会(三才ブックス,2006) 1 2,299
修P 本気でやればできないこともないかもしれない
情報 実践C++/CLI : 極めるための基礎と実用テクニック/中博俊(ソフトバンククリエイティブ ,2006) 1 2,814
修J .NET時代のC++に震えろ!!
情報 30時間でマスター Visual Basic .NET & Express/可知豊ほか(実教出版,2005) 1 1,200
4J 図書館にVB.NET関連の本が少ないので。
情報 Ivor Horton's Beginning Visual C++ 2005/I. Horton (Wrox Press,2006) 1 5,195
4J This is a book for introducing the Visual C++ 2005
情報 ActionScript 3.0ゲームプログラミングブック/布留川英一(毎日コミュニケーションズ,2006) 1 2,835
修J 研究でFlashを用いていますが、Flashで使用される最新のスクリプト言語「ActionScript 3.0」に関する書籍が洋書・和書に関わらず、ほとんど出回っておりません。しかし、そんな数少ない中でも、この書は最新の言語の基礎部分を丁寧に説明しています。また、具体的な応用例も充実しているので、ぜひ参考にしたい本です。
情報 Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート/大重美幸(ソーテック社,2007) 1 3,990
修J Flashというプログラムの開発を行ううえで欠かせないスクリプト言語「ActionScript」に関する最新の本です。ActionScript 3.0は発表されてから日が浅いゆえ、洋書・和書問わず、参考書がほとんど無いという状態なので少しでも関する書籍を充実してほしいところです。この著者が以前書いた別の書籍は大変参考になる内容で、今回出版されるこの書も、目次を見る限り非常に充実していて参考になると確信しています。ぜひ図書館に置いていただきたい本だと思います。
情報 Built with Processing デザイン/アートのためのプログラミング入門/前川峻志ほか(ビー・エヌ・エヌ新社,2007) 1 3,570
修P Proce55ing!
情報 解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン!/やねう解析チーム(秀和システム,2004) 1 2,730
修P ええー?やねうらおさん?
医学 アンチエイジング ビジュアルテキスト/久保明ほか(学習研究社,2007) 1 3,780
修B 「予防医療」を目的とした「アンチエイジング(抗加齢)」をトータルに整理した医学書です。これからアンチエイジングに取り組む人の必読の入門書だと思います。
医学 サプリのルール/末木一夫ほか(シーエムシー出版 ,2006) 1 1,575
修B 機能性食品(サプリメント)を使用している人、消費者から受けた実際の質問を中心に構成された機能性食品(サプリメント)に関するQ&A書です。健康食品が氾濫している中で、正確な知識を身につけることができる一冊だと思います。
医学 エキスパートのためのビタミン・サプリメント/橋詰直孝(医歯薬出版,2003) 1 2,730
修B サプリメントは食物と薬の中間に位置するものであり、医薬用食物といってもよいもので、効果もあるが副作用も無視できません。本書は栄養補助食品としてのビタミン・サプリメントについて、からだと栄養素の関係、栄養補助食品として正しく使うための基礎的知識などについてわかりやすく解説されています。
医学 ※まるごと覚える衛生管理者第1種・第2種ポイントレッスン/日本経営教育センター(新星出版社,2006) 1 1,890
修S 工学部生にとって、わりといい資格らしいですよ。図書館に学習本が無いです。常時50人以上の労働者を使用している事業所に選任が義務付けられている衛生管理者。第1種、第2種に合格できる実力がつくようポイントを押さえて解説。 1項目1見開きの内容で学習時間も短縮できる、定評あるポイントレッスンシリーズに新登場。第1種・第2種受験者の両方に対応。
医学 IMMUNOBIOLOGY.  6thed. (pbk)/Janeway, Charles A et al.(Garland,2004) 1 11,586
修CB 研究の最先端を学ぶものとして常に最も新しい情報がほしいです!!この本は免疫学で最も良い本の1つですのでぜひおねがいします。
医学 脳のなかの水分子 : 意識が創られるとき/中田力(紀伊国屋書店,2006) 1 1,680
4EL このときのためにメモしておいた。感想は忘れた。
医学 抗体物語/井上浄ほか(リバネス出版,2005) 1 2,100
修N  
       
購入する本 〔専門分野〕 語学 社会 ビジネス 〔趣味 小説・エッセイ〕  購入できない本
分野 タイトル、巻次、版次/著者名(出版社,出版年) 冊数 税込定価
推薦者 推薦のことば
語学 ※新TOEIC TESTリーディングスピードマスター/成重寿(Jリサーチ出版,2006) 1 1,470
3A 新TOEICを合わせるため
語学 ※新TOEIC TESTリーディング問題集/成重寿(Jリサーチ出版,2006) 1 1,470
3A  
語学 ※新TOEIC TEST英文法・語法問題集/安河内哲也(Jリサーチ出版,2006) 1 1,470
3A  
社会 1秒の世界 : GLOBAL CHANGE in ONE SECOND/山本良一ほか(ダイヤモンド社,2003) 1 999
修S 立ち読みして面白かったので是非。その21秒間に人は93mlの空気を呼吸し…心臓が1回脈を打ち、60mlの血液を送り出し…世界に420万トンの雨が降っています。1秒間に地球が太陽のまわりを29.8km進み…22人が観光のために国境を越えて旅に出て…体育館32棟分、39万m3の二酸化炭素が排出されています。世界の変化がわかる、驚きの1秒。
社会 百年の愚行 : ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY 普及版/小崎哲哉ほか(Think the Earthプロジェクト ,2002) 1 2,520
修S 立ち読みして面白かったので是非。20世紀を振り返り、21世紀の地球を考える100枚の写真。それぞれが、人類が地球環境と自分自身に対して及ぼした数々の愚行の「象徴」であり、と同時にひとつひとつがれっきとした「現実」である。
社会 世界を変えるお金の使い方/山本良一ほか(ダイヤモンド社,2004) 1 1,260
修S シリーズなので是非。100円で内モンゴルの砂漠にポプラの苗木10本、3000円でイラクの国内避難民キャンプで暮らす家族に越冬用の灯油…。環境の保全と社会の中の様々な問題の解決のためにどのようにお金を使えばよいかを示す一冊。
社会 気候変動 +2℃/山本良一ほか(ダイヤモンド社 ,2006) 1 1,260
修S 立ち読みしておもしろかったので是非。その3テレビ化された『1秒の世界』、『世界を変えるお金の使い方』に続く、話題のシリーズ第3弾!ページをパラパラめくると、地球が青から赤へ…100年間の地球温暖化が、色の変化で一目でわかるビジュアルブックです。気温上昇が2℃を超えると、「気候大変動」を誘発する引き金を引いてしまい、地球はもはや手が付けられない事態になると言われています。スーパーコンピュータ「地球シミュレータ」が警告する2100年の地球とは…。温暖化と気候変動が地球全体に関わる以上、この問題に無関係な人はひとりもいません。
社会 あなたが世界を変える日 : 12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ/セヴァン カリス=スズキ(学陽書房,2003) 1 1,050
修S 環境についての話題のスピーチ。読んでみたいです。1992年6月11日。ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開かれた国連の地球環境サミット。カナダ人の12歳の少女が、いならぶ世界各国のリーダーたちを前にわずか6分間のスピーチをした。そのことばは、人々の強い感動を呼び、世界中をかけめぐり、いつしか「リオの伝説のスピーチ」と呼ばれるようになった。
社会 地図で読む世界情勢 第1部 なぜ現在の世界はこうなったか /ジャン-クリストフ ヴィクトルほか(草思社,2007) 1 1,680
修S 個人的に読んでみたいので是非。なぜイランは核に固執するのか。アメリカの中東・アジア戦略の知られざる要衝とは。世界の成り立ち、各国の国家戦略からニュースの裏まで、すべてを地図で見る!
社会 DVD 不都合な真実 スペシャル・コレクターズ・エディション/アル・ゴア(パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン ,2007) 1 3,270
修S DVDですがきっと有意義な内容だと思います。だめですか?なにとぞよろしくお願いします。    
社会 レジ袋がなくなる日 /環境問題を考える編集者の会(マイクロマガジン社,2007) 1 1,500
修S 地球がどんどん暑くなる、日本人がいなくなる、100億超の人たちを養える食料がない、エネルギーや資源が食べつくされる…。考えられる最悪の未来。身近なところから環境問題について考える。
社会 「そうじ力」であなたが輝く! : 幸運を呼びこむカンタンな魔法/舛田光洋(総合法令出版,2006) 1 1,365
教職員事  
社会 もの食う人びと /辺見庸(角川書店,1997) 1 720
修B 「ものを食べる」という視点で世界中を旅した筆者のルポタージュです。 食べ残しを流通させているインドの残飯市場、先進国の猫のために月収の3分の1ほどの猫缶を作り続けるタイの少女、上層部の腐敗により餓死したロシアの新兵、元ポーランド大統領が食べる敗北の味、そして、人肉食。 戦争、差別、貧困。さまざまな国がかかえるあらゆる問題を、人類共通の行為「食」というテーマで貫いたのは見事です。
社会 トヨタの正体 : マスコミ最大のパトロントヨタの前に赤信号はないのか/横田一(金曜日,2006) 1 1,050
修EL トヨタ自動車を絶賛した本が多い中で異色の作品として面白そう
社会 アマゾン、インディオからの伝言/南研子(ほんの木,2000) 1 1,785
1M 文字も貨幣もないインディオの先住民たち.彼らの社会には,いじめや犯罪がない.便利さが生んだこれらの現象を見直し,文明を見直すきっかけになる一冊であると思う.
社会 プロフェッショナル仕事の流儀 1-10巻セット/(日本放送出版協会,2007) 10 10,500
修N  
社会 正しい保健体育/みうらじゅん(理論社,2005) 1 1,260
修S 一見、中高生向けの本に見えるが中身は明らかに大人向け。(Hな意味でなく。)「性」について何もかも解った今、「性」についてもう一度考え直させる一冊。若者に伝えるべき本当の「セックス」のあり方を書いたエッセイ
ビジネス ※金持ち父さん貧乏父さん : アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学/キヨサキ,ロバート・ほか(筑摩書房 ,2000) 1 1,680
3CZ Rich Dad'sの本は他にもあります。【図書館より:この本は寄贈していただきました】
ビジネス さあ、才能(じぶん)に目覚めよう/マーカス・バッキンガムほか(日本経済新聞社,2001) 1 1,680
4J 「自分の強み」を知る助けになる本。
ビジネス 仕事のための12の基礎力 : 「キャリア」と「能力」の育て方/大久保幸夫(日経BP出版センター(発売),2004) 1 1,575
4J 自分の「旬」な能力に注目しそれを育てるために。
ビジネス 考具 : 考えるための道具、持っていますか?/加藤昌治(TBSブリタニカ,2003) 1 1,575
4J リーダーに必要な企画力・開発力アップに役立つ。
ビジネス アイデアハック! : 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣/原尻淳一ほか(東洋経済新報社,2006) 1 1,575
2M 要領の良さって大事だと思います…
ビジネス 人は「話し方」で9割変わる/福田健(経済界,2006) 1 840
修B  
ビジネス 病気にならない生き方/新谷弘実(サンマーク出版,2005) 1 1,680
3CZ この本を読めば明日からの食生活が変わります
ビジネス 病気にならない生き方 2 実践編/新谷弘実(サンマーク出版,2007) 1 1,680
3CZ 新谷版注目の第2段登場。今度もすごいです。
ビジネス ヴィジョナリーズ : ファッション・デザイナーたちの哲学/フランケル,スザンナ(ブルース・インターアクションズ ,2005) 1 2,500
2M 世界のトップデザイナー23人が語る仕事と人生。有名なファッションデザイナーばかりなので、興味のない方でも知っているデザイナーは多いと思います。おりものの街である桐生の大学にこのような本が一冊あってもよいのでは?
       
購入する本 〔専門分野〕 〔語学 社会 ビジネス〕 趣味 小説・エッセイ  購入できない本
分野 タイトル、巻次、版次/著者名(出版社,出版年) 冊数 税込定価
推薦者 推薦のことば
趣味 ※ひとりで学べる色彩検定2級・3級試験テキスト&問題集/岩井ますみ (ナツメ社,2006) 1 2,520
修S 受けてみたい人はいるみたいです、どんなものか知る手がかりがほしい方へ。生協のじゃまするわけじゃないですが。要点が見やすくてわかりやすい最短合格ゼミ。ファッションコーディネート色彩能力検定対応。 改訂前より2級も3級も試験範囲が広がり難易度が高くなった。本書はそこを1冊でカバーし、しかも着実に力が付く構成になっている。
趣味 誕生日大全/サッフィ・クルフォード(主婦の友社,2005) 1 2,940
教職員事  
趣味 E.Tの住む星 BOX(2枚組みDVD)/(アートポート,2006) 1 7,087
教職員事 架空の惑星を舞台にしたドキュメンタリー風生物レポート。面白いです。
趣味 ユミリー風水幸せの法則/直居由美里(双葉社,2007) 1 1,050
教職員事  
趣味 ひとり鍋 ふたり鍋/緒方俊郎ほか(柴田書店,2002) 1 1,680
2M ひとり暮らしだって鍋がしたい!(笑)
趣味 月への招待状/村沢譲(インプレス,2007) 1 2,940
修S 書店で見て、読んでみたかったので。【月の科学】【月のミステリー】【セレーネ・プロジェクト】【月探査の歴史】【未来への可能性】に分けて、月にまつわることを幅広く紹介。さらに、2007年夏に打ち上げ予定の月周回衛星「かぐや(SELENE)」の詳細やJAXA総括岩田勉氏による月の未来の可能性なども紹介します。付属DVDには、JAXAやNASAが所有する貴重な映像や写真を集めたスペシャルムービー「月への招待状〜BACK to the MOON〜」(約35分)を収録。
小説・エッセイ 境界知のダイナミズム/瀬名秀明ほか(岩波書店,2006) 1 2,310
修CZ 異分野の3人が紡ぐ「違和」の感覚を考察して愉しみたいです。
小説・エッセイ もし僕らのことばがウィスキーであったなら/村上春樹(新潮社,2002) 1 499
2B 分量もそんなになく村上作品の中で特に読みやすい方だから
小説・エッセイ 真夜中は別の顔 上/シドニィ・シェルダン(アカデミー出版,2007) 1 669
2B 読んでみたいので
小説・エッセイ 真夜中は別の顔 下/シドニィ・シェルダン(アカデミー出版,2007) 1 769
2B  
小説・エッセイ ガラパゴスの箱舟/アート・ヴォガネット(早川書房,1995) 1 861
2B 利己的な遺伝子の本よりも本書の方が深いと思う
小説・エッセイ 精霊の守り人 (新潮文庫)/上橋菜穂子(新潮社,2007) 1 579
4B タイトルが違いますが、全て続きもの1シリーズです。揃えて下さい。とうとう完結しました!!是非揃えて下さい!!
小説・エッセイ 闇の守り人 (新潮文庫)/上橋菜穂子(新潮社,2007) 1 619
4B タイトルが違いますが、全て続きもの1シリーズです。揃えて下さい。とうとう完結しました!!是非揃えて下さい!!
小説・エッセイ 三国志 全13巻 (ハルキ文庫)/北方謙三(角川春樹事務所,2002) 13 7,787
3CZ 一風変わった三国志です。
小説・エッセイ マルドゥック・スクランブル : The first compression 圧縮/沖方丁(早川書房,2003) 1 693
4EL SF。この人の本を読んでみたいので1つ
小説・エッセイ まひるの月を追いかけて/恩田陸(文芸春秋,2007) 1 619
修EL  
小説・エッセイ 夜明けの街で/東野圭吾(角川書店,2007) 1 1,680
修EL  
小説・エッセイ しゃばけ/畠中恵(新潮社,2004) 1 539
修EL  
小説・エッセイ ぬしさまへ/畠中恵(新潮社,2005) 1 499
修EL  
小説・エッセイ 心霊探偵八雲SECRET FILES絆/神永学(文芸社,2007) 1 1,050
修EL  
小説・エッセイ 再婚生活/山本文緒(角川グループパブリッシング(発売),2007) 1 1,470
修M  
小説・エッセイ あの日「ライ麦畑」に出会った/角田光代(広済堂出版,2007) 1 1,365
修M この本、なかなか見かけません。どうしても読みたいです。
小説・エッセイ 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上・下 (新潮文庫)/村上春樹(新潮社,1988) 1 1,198
3M  
小説・エッセイ 暮らしの哲学/池田晶子(毎日新聞社,2007) 1 1,400
教職員B  
小説・エッセイ がばいばあちゃんの勇気がわく50の言葉/島田洋七(徳間書店,2007) 1 999
教職員事  
小説・エッセイ がばいばあちゃんの幸せのトランク/島田洋七(徳間書店,2006) 1 559
教職員事  
小説・エッセイ がばいばあちゃん笑顔で生きんしゃい/島田洋七(徳間書店,2005) 1 539
教職員事  
小説・エッセイ 佐賀のがばいばあちゃん/島田洋七(徳間書店,2004) 1 539
教職員事  
小説・エッセイ オーデュボンの祈り  (新潮文庫)/伊坂幸太郎(新潮社,2003) 1 660
教職員事 NHKの朗読で聞いて、面白かった。この著者の本が好きだから。
小説・エッセイ 宮城まり子が選ぶ吉行淳之介短編集/宮城まり子(ポプラ社,2007) 1 1,890
教職員事  
   
購入できない本  購入する本 〔専門分野〕 〔語学 社会 ビジネス〕〔趣味 小説・エッセイ〕  
分野 タイトル、巻次、版次/著者名(出版社,出版年) 冊数 税込定価
推薦者 推薦のことば
化学 How to分子シミュレーション/佐藤明(共立出版,2004) 1 2,625
修CB 【図書館にあります、ご利用ください。工分館 431.1:Sa85】
工学 カラー図解 鉄と鉄鋼がわかる本/新日本製鉄株式会社(日本実業出版,2004) 1 2,625
修CB 【図書館にあります、ご利用ください。工分館 564:Sh64 】
機械
エンジンの基礎知識と最新メカ/GP企画センター(グランプリ出版 ,1999) 1 1,470
3CZ
【図書館より:品切で購入できません】
語学 対訳サザエさん/(講談社インターナショナル,1997) 1 997
3M サザエさんの4コマ漫画が、英語にて表現されている。英語が苦手な人でも、英語(英会話)に親しめる。【図書館に文庫版が全12巻あります、ご利用ください。工分館留学 083:Ko19:RYU 】
社会 巨人軍に葬られた男たち/織田淳太郎(新潮文庫,2003) 1 579
不明 立ちよみしたらおもしろかった【図書館より:絶版で購入できません】
社会 資本論/マルクス(岩波書店,1970) 1 8,253
マルクス経済学を知りたいです。【他社のものが図書館にあります、ご利用ください。工分館 331.48:Ma59 】
ビジネス ビル・ゲイツの面接試験 : 富士山をどう動かしますか?/ウィリアム パウンドストーン(青土社,2003) 1 2,310
修B マイクロソフトの面接試験には、「なぜマンホールのフタは丸いのか?」「アイスホッケーリンクの総重量は?」など、答えが求められないパズルじみた問題が出るそうです。【図書館にあります、ご利用ください。工分館 336.42:P86 】
ビジネス
チャンスを広げる思考トレーニング/ロザモンド・ストーンザンダー(日経BP出版センター(発売),2002) 1 1,890
4J 「アイデアが出ない」という人のための発想指南書。【図書館より:品切で購入できません】
趣味 ノーラン・ライアンのピッチャーズバイブル/ノーラン・ライアン(ベースボールマガジン社,1992) 1 2,039
3B まさにピッチングの教科書です【図書館より:絶版で購入できません】
趣味 ピタゴラスイッチ アルゴリズムたいそう/佐藤雅彦ほか(日本放送出版協会,2003) 1 550
アルゴリズム体操したい【図書館より:絶版で購入できません】
文学 紙葉の家/Mark.Z、Daniele Wski(ソニーマガジンズ,2002) 1 4,830
修CZ 本全体がデザインに優れていて、価格同様に物語に引き込まれます!! 永久保存版です。【図書館より:絶版で購入できません】
文学 陰日向に咲く/劇団ひとり(幻冬社,2006) 1 1,470
【図書館にあります、ご利用ください。工分館 913.6:G32】
         
 購入する本 〔専門分野〕 〔語学 社会 ビジネス〕 〔趣味 小説・エッセイ〕  購入できない本
   
キャンペーンのお知らせへ|工分館トップへ|図書館トップへ