医学分館内パソコンのユーザー認証導入について
館内パソコンの利用に関して、利用しやすさを優先し、誰でも自由に使うことができる環境を提供してまいりました。
ところが、平成14年8月、医学分館内のパソコンからインターネット掲示板に他人を中傷する記事が投稿され、掲示板管理者から投稿者のアカウント停止などの処分を要求される事態が生じました。今後もこうしたケースが起こる可能性は否定できず、場合によっては発信者情報の開示を請求されることも予想されます。
こうしたことから、最低限の利用記録を保存するため、館内パソコンから学外へアクセスする場合は、ユーザー認証を行う方式を導入いたします。
- ユーザー名・パスワードは、図書館カウンターにて学生証、職員証を提示すれば、随時、発行いたします。(Web文献複写申込と共通になります。すでに登録されている方は発行の必要がありません。)
- パスワードの変更をお勧めいたします。変更は[パスワード変更]から可能です。(医学分館のホームページにもリンクがあります。)
- 学内ドメイン、PubMed、医中誌Web版等へのアクセスについては、従来どおり認証なしで利用できます。
- 使い方
医学分館のパソコンから学外のサイトにアクセスするとfig.1のウィンドウが開きますので、ユーザー名、パスワードを入力してください。
入力内容が正しい場合はリンク先が表示されますが、認証に失敗するとfig.2の画面が表示され学外へのアクセスができません。なお学内ドメイン、PubMed、医中誌Web版などは認証なしに利用できます。
fig.1 |
 |
fig.2 |
|
医学分館情報サービス係
E-mail:staff@www.mlib.gunma-u.ac.jp
内線:7889
|