電動式集密書架操作方法
1.メインスイッチを入れます
西列に1ヶ所(書架No62-63)、東列に2ヶ所(書架No.30-31、No.56-57)あり、開館中は常時ONになっています。
※特別利用の方はメインスイッチを入れてからご利用ください。また利用後はメインスイッチをスイッチをお切りください。
2.開きたい書架のOPENボタン(白)を押すと、自動的に移動を始めます

3.書架の移動が止まるとRESETボタンが赤く点灯し、通路幅がロックされます。 (他の書架が移動しても、この通路は閉まりません。)
書架が移動し、通路の蛍光灯が点灯します。書架が停止すると「RESET」ボタンが赤く点灯します。通路に入って目的の雑誌をご利用ください。
※「RESETボタン」が赤く点灯中は、通路を開けた状態でロックされます。他の書架が動いても、この通路幅は固定されており安全です。通路に立ち入る際は、必ずRESETボタンが点灯している状態でご利用ください。

4.利用後は書架の「RESET」ボタンを押します
書架の利用後は、必ず「RESET」ボタンを押して消灯しロックを解除してください。解除されないと、通路がロックされたままになり、他の書架の移動ができません。
【安全装置について】
「RESET」ボタンが点灯していない状態で通路に立ち入った場合、他の書架が移動した際に立ち入った通路が狭まることがあり大変危険です。速やかに通路から退避してください。
なお、 書架の最下段、下から3段目には安全バーがあり、物が当ると 書架の動きが停止するように安全装置が作動します。万が一、書架に挟まれそうな場合には、安全バーに触れてください。
|