| カテゴリーB 第1次選定結果 | ||
| 〔専門分野 語学/資格試験 社会/ビジネス 趣味/小説・エッセイ 購入できない本〕 | ||
| 分野 | タイトル、巻次、版次/著者名(出版社,発行年) | 冊数 |
| 推薦のことば | ||
| 情報 | グラフィック Java2(Vol.1)AWT編/Geary,David(アスキー,2000) | 1 |
| JAVAの入門はたくさんあるが、一歩踏み込んだ詳細の本も必要 | ||
| 情報 | 14歳からはじめるC++わくわくゲームプログラミング教室/大槻有一郎(ラトルズ,2006) | 1 |
| つくるものはゲームですが、プログラミングの勉強にも使えると思います。 | ||
| 情報 | 楽しく学ぶJavaではじめる画像処理プログラミング/杉山三樹雄(ディ・アート,2002) | 1 |
| 画像処理プログラミングを学べる本が欲しいです。 | ||
| 情報 | 知性の創発と起源 /人工知能学会 鈴木宏昭編(オーム社,2006) | 1 |
| 情報 | WindowsXPデバイスドライバプログラミング 入門と実践 /浜田 憲一郎(技術評論社,2003) | 1 |
| デバイスドライバーがなければなにもできないのです。よってこの本を推薦します。 | ||
| 情報 | インサイド Microsoft Windows 第4版〈上〉(下)/ディビット ソロモン (日経BPソフトプレス,2005) | 2 |
| ぜひ、読みたいので買ってほしいです。この本は、Microsoftの新人教育に使われるなど、Windowsを専門とする技術者のバイブルになっているそうです。 | ||
| 情報 | デバッガによるx86プログラム解析入門―コンピュータとプログラムの仕組みを覗く /うさぴょん(秀和システム,2007) | 1 |
| 逆コンパイルするのには必要ですよね。 | ||
| 情報 | クラッカー・プログラム大全―禁断のシリアルナンバー解析テクニック/Kracker’s & BEAMZ(データハウス,2003) | 1 |
| クラックの仕方を推奨するのではなく自衛の為にテクニックを覚えて、解析させないようなコードをはき出しましょう。 | ||
| 情報 | コンピュータウイルス製造ハンドブック/CORD BLACK(データハウス,2002) | 1 |
| ウィルスを作るのではなく、どんな防衛策及び検知方法の研究の為に必要なこの1冊 | ||
| 情報 | Computer Immune System for Intrusion and Virus Detection/Markus Unterleitner(VDM Verlag,2008) | 1 |
| 情報 | 量子情報の物理−量子暗号,量子テレポーテーション,量子計算/D.Bouwmeester(共立出版,2007) | 1 |
| 量子情報を学ぶ上での主な物理のトピックについて書かれた本。研究に使いたい。 | ||
| 情報 | ★Automated Network Management Systems/Douglas E. (Prentice Hall ,2006) | 1 |
| New more than ever,This book is an apportcnity foo research leading to manage netwook. | ||
| 情報 | ★Network Management :Accounting and Performanec Strafegies/Claise,Benoit . Wolter, Ralf(Cisco Press ,2007) | 1 |
| Network Management is crucial in the successful operabion of a network | ||
| 情報 | ★Network Management Fundamentals/Clemm, Alexander(Cisco Press ,2006) | 1 |
| This book is an easy for people with even a modest know ledge of networking and network prolocals | ||
| 情報 | ★ビューティフルコード/ジョンベントリー、ティムブレイ、まつもとゆきひろ(オライリージャパン,2008) | 1 |
| 一流プログラマーたちが美しいコードについて語ったエッセイ集 | ||
| 情報 | Webデザイン Illustrator & Photoshop/デジタルハリウッド(技術評論社,2008) | 1 |
| Illustrator,Photoshopの参考書のなかでもサンプルが多く質が高い。 | ||
| 考古学 | 心と形の考古学―認知考古学の冒険/小杉康(同成社,2006) | 1 |
| 考古学 | 知覚と認知の考古学―先史時代人のこころ/桜井準也(雄山閣,2004) | 1 |
| 考古学 | 増補 縄文人の時代/戸沢充則(新泉社,2002) | 1 |
| 自分の研究のために是非必要です。お願いします。 | ||
| 考古学 | 語りかける縄文人/戸沢充則(新泉社,2007) | 1 |
| 研究の折、より発展の成果がこの本によって得られる | ||
| 考古学 | 縄文人の文化力/小林達雄(新書館,1999) | 1 |
| 読みたいです。是非欲しいです。 | ||
| 考古学 | 列島創世記―旧石器・縄文・弥生・古墳時代全集(日本の歴史第1巻)/松木武彦(小学館,2007) | 1 |
| 考古学 | 土器の考古学(暮らしの考古学シリーズ1)/安藤宏道(学生社,2007) | 1 |
| 考古学 | 理系の視点から見た「考古学」の論争点/新井宏(大和書房,2007) | 1 |
| 考古学 | 楽しい考古学―遺跡の中で見る夢/石野博信(大和書房,2007) | 1 |
| 考古学 | 認知考古学とは何か/松本直子(青木書店,2003) | 1 |
| 数学 | ★Rによる統計解析の基礎/中澤港(ピアンソン・エデュケーション,2003) | 1 |
| Rの解説だけではなく、統計に力点が置かれている | ||
| 数学 | ★R/S‐PLUSによる統計解析入門/垂水共之(共立出版,2006) | 1 |
| Rを用いた統計学的プログラミングのコードがたくさん掲載 | ||
| 数学 | Multigrid/U. Trottenberg, C. W. Oosterlee, Anton Schuller (Academic Pr,2000) | 1 |
| 化学 | 公害防止管理者になるための化学の基礎知識/溝呂木昇(産業環境管理協会,2006) | 1 |
| 公害関係の化学物質について学びたいです。 | ||
| 化学 | 薄膜ハンドブック 第2版/日本学術振興会薄膜第131委員会(オーム社,2008) | 1 |
| 薄膜における最新のことが書いてある。 | ||
| 化学 | よくわかる最新元素の基本と仕組み/山口潤一郎(秀和システム,2007) | 1 |
| 元素の特性・用途を図解で解説した入門書 | ||
| 化学 | 希土類とアクチノイドの化学/足立吟也(丸善,2008) | 1 |
| 希土類の入門書は数少ないよ。 | ||
| 化学 | ★有機化学の理論 第4版 学生の質問に答えるノート/山口 達明(三共出版,2007) | 1 |
| 有機化学の疑問を分かりやすく解説しています | ||
| 生物 | 数値でみる生物学―生物に関わる数のデータブック/フリント(シュプリンガー・ジャパン,2007) | 1 |
| 医学 | 免疫型システムとその応用―免疫系に学んだ知能システム/石田 好輝 ほか(コロナ社,35947) | 1 |
| 工学 | ★Nanoparticles and nanostructured films/Janos H. Fendler(VCH Verlagsgesellschaft,1998) | 1 |
| ナノテクノロジーの基礎から応用まで | ||
| 工学 | 固体の弾塑性力学―基礎から複合材料への展開/小林英男(数理工学社,2007) | 1 |
| 工学 | 計算固体力学入門―材料と構造のモデリングとシミュレーション/都井裕(コロナ社,2008) | 1 |
| 工学 | おもしろ話で理解する材料力学入門/久保田 浪之介(日刊工業新聞社,2004) | 1 |
| 工学 | サンドイッチ構造/宮入裕夫(養賢堂,2008) | 1 |
| 工学 | リスク工学との出会い(リスク工学シリーズ1)/遠藤靖典ほか(コロナ社,2008) | 1 |
| 工学 | 鋼橋の疲労/大倉一郎(東洋書店,1994) | 1 |
| 工学 | 公害防止管理者用語辞典/公害防止管理者用語辞典編集委員会(日刊工業新聞社,2002) | 1 |
| 工学部図書館には同じような辞書がありますが、近年の公害について調べるには古すぎるので、新しい版のものが欲しいです。 | ||
| 工学 | ★よくわかる!公害防止管理者水質関係(国家・資格シリーズ167)/久谷邦夫(弘文社,2006) | 1 |
| 大学で勉強したことを資格につなげたいので、参考書を充実してほしいです。 | ||
| 工学 | 価値づくり設計 : 設計の科学/石井浩介(養賢堂,2008) | 1 |
| スタンフォード大学で教鞭をとる著者が日本人に向け、よりグローバルな視点から設計とは何かを考える。 | ||
| 工学 | 絵ときでわかる機械設計/池田茂・中西佑二(オーム社,2006) | 1 |
| 工学 | 自分で学べる 設計者向け Pro/ENGINEER Wildfire 3.0 上巻 (大型本) /シャム・ティコー (著), 小尾 幹男 (翻訳) (特定非営利法人 CAFE,2008) | 1 |
| CADソフトのテキストを充実させてほしい。 | ||
| 工学 | Pro/ENGINEERによるCAD/CAE/CAM入門 改―生産統合演習4日間/中央大学生産統合研究グループ (中央大学出版部,2008) | 1 |
| CADソフトのテキストを充実させて欲しい。 | ||
| 工学 | ★Soft ferrites: properties and applications, 2nd ed./E.C.Snelling(Butterworths,1989) | 1 |
| フェライトに関する基本書 | ||
| 工学 | ★テラヘルツセンシングテクノロジー―翻訳 Vol.1-2 /大森 豊明 (翻訳), Dwight L.Woolard (著) (エヌ・ティー・エス,2006) | 2 |
| ミリ波に興味がありますし、今も注目されている分野なので非常にいい本と思います | ||
| 工学 | 入門 MATLAB/SimuLinkによる制御系設計手法/杉江弘(トリケップス,2003) | 1 |
| モデリング、シミュレーション、解析などで用いられるMATLAB/Simulinkについて、基礎から最新の技術まで紹介されており参考にしたい。高価なので、この機会にぜひお願いします。 | ||
| 工学 | ★最新太陽電池総覧/豊島安健 内田聡(技術情報協会,2007) | 1 |
| ソーラーテクノロジー実用化への最新要素技術 | ||
| 工学 | アルミ表面処理ノート 第6版/記載なし(軽金属製品協会試験研究センター,2005) | 1 |
| アルミ表面処理のノウハウを収録 | ||
| 工学 | 水分解光触媒技術/荒川裕則(シーエムシー出版,2008) | 1 |
| 水素エネルギー社会!クリーンエネルギー社会!! | ||
| 工学 | 強誘電体材料の応用技術/塩嵜忠(シーエムシー出版,2008.8月予定) | 1 |
| 材料科学者注目の強誘電体!!基本から応用まで | ||
| 特許 | 特許技術用語類語集 第2版/特許技術用語委員会編(日刊工業新聞社,2003) | 1 |
| 特許 | 工業所有権法逐条解説/特許庁(発明協会,2008) | 1 |
| 知的財産の重要性が認識(理解)されている昨今、重要な本であると思う | ||
| 天文学 | 銀河―ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた驚きの宇宙 宇宙に浮かぶ不思議な天体 /沼澤 茂美 (著), 脇屋 奈々代 (著) (誠文堂新光社,2008) | 1 |
| ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した高解像度の画像を通した,天文の解説書。見るだけでも十分価値があると思います。 | ||
| 天文学 | 惑星地質学 /宮本 英昭, 橘 省吾, 平田 成, 杉田 精司 (東京大学出版会,2008) | 1 |
| 惑星探査の技術の成果が,質の高いカラー画像を多用され,解説されています。内容が分からなくても,画像だけでも楽しめる本です。 | ||
| 〔専門分野 語学/資格試験 社会/ビジネス 趣味/小説・エッセイ 購入できない本〕 | ||
| 語学 | ★TOEICテスト新公式問題集 Vol.3 (3)/Educational Testing (著), 国際ビジネスコミュニケーション協会TOE (編さん) (国際コミュニケーションズ・スクール ,2008) | 1 |
| TOEICの参考書がもっと欲しいです!! | ||
| 語学 | ★新TOEICテスト「直前」模試3回分/ロバート・ヒルキ / ポール・ワーデン / ヒロ前田(アルク ,2007) | 1 |
| TOEICの本がもっと欲しいです!! | ||
| 語学 | ★TOEICテストこれ1冊で全パートをモノにする―500点~860点突破のための解法テク&実戦問題 (単行本)/仲川 浩世(こう書房,2006) | 1 |
| 今後TOEICを受けるつもりです。たくさんの問題を解いて実力を付けたいので是非購入をお願いいたします。 | ||
| 語学 | ★TOEIC Test 「正解」が見える【増補改訂第2版/キム デギュン(講談社インターナショナル ,2007) | 1 |
| TOEICの本がもっとたくさん欲しいです!! | ||
| 語学 | ★新TOEICテスト一発で正解がわかる 基礎編 /キム デギュン( 旺文社,2006) | 1 |
| TOEICの本が図書館にたくさん欲しいです!! | ||
| 語学 | ★語源とイラストで一気に覚える英単語/清水建二/ウイリアム・ジョセフ・カリ−( 明日香出版社,2003) | 1 |
| TOEIC受けたいです!! | ||
| 語学 | ★新TOEICテスト全パート完全攻略/石井辰哉(アルク,2007) | 1 |
| 新TOEICに対応したものが少ないため対応したものを多く置いて欲しい | ||
| 語学 | ★ DUO 3.0 /鈴木 陽一(アイピーシー出版,2000) | 1 |
| TOEICを勉強する人にオススメ! | ||
| 語学 | ★Remembering the Kanji : A Systematic Guide to Reading Japanese Characters vol.2/Heisig, James W.(Univ of Hawaii Pr Published,2008) | 1 |
| 語学 | ★Remembering the Kanji : Writing and Reading Japanese Characters for UpperLevel Proficiency vol.3/Heisig, James W.(Univ of Hawaii Pr Published,2008) | 1 |
| 資格試験 | ★『販売士検定試験2級ハンドブック』/日本商工会議所・全国商工会連合会(株式会社カリアック(商工会議所福利研修センター,2007) | 1 |
| 販売士の資格を取ろう | ||
| 資格試験 | ★よくわかる!3級販売士検定試験 合格実力養成/資格試験問題研究会(弘文社,2006) | 1 |
| 販売士資格を取ろう。わかりやすい。初心者向き | ||
| 資格試験 | ★2級販売士検定試験受験必携 新制度/資格試験問題研究会(弘文社,2008) | 1 |
| 販売士資格を取ろう。 | ||
| 資格試験 | ★家電製品アドバイザー資格試験全問題&解答集/家電資格試験研究会(リック ,2007) | 1 |
| 家電製品って何?深く考えたことがあるんですか? | ||
| 資格試験 | ★これだけ!甲種危険物試験合格大作戦!! 完全合格対策版 /奥吉 新平 (著), 福井 清輔 (著) (弘文社 ,2008) | 1 |
| 甲種危険物取扱の新しい本が欲しい。 | ||
| 資格試験 | ★甲種危険物取扱者問題集 第15版―これだけ!危険物シリーズの快挙/奥吉 新平(弘文社,2007) | 1 |
| 資格試験 | ★大学院受験案内〈2009年度用〉/晶文社学校案内編集部【編】(晶文社 ,2008) | 1 |
| 大学院に関する情報が欲しいので | ||
| 資格試験 | ★技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第3版/Net‐P.E.Jp(日刊工業新聞社,2008) | 1 |
| 〔専門分野 語学/資格試験 社会/ビジネス 趣味/小説・エッセイ 購入できない本〕 | ||
| 社会 | ★日本人イスラム教徒が語るイスラムのことがマンガで3時間でマスターできる本 /ハッジ・スズキ( 明日香出版社 ,2002) | 1 |
| 群馬大学で勉強しているモスレムの留学生が大勢いるので | ||
| 社会 | 核燃マネー 青森からの報告/朝日新聞青森総局(岩波書店,2005) | 1 |
| 次世代核エネルギーの重要拠点である青森県の状況を知りたい | ||
| 社会 | 人類が消えた世界/アラン・ワイズマン(早川書房,2008) | 1 |
| 最新の科学で壮大な未来予測。アメリカのTIME誌がえらぶ2007の1位!ぜひ読んでみたい一冊。 | ||
| 社会 | フラット化する世界[増補改訂版]【上)/トーマス・フリードマン(日本経済新聞社出版社,2008) | 1 |
| 社会 | フラット化する世界[増補改訂版]【下)/トーマス・フリードマン(日本経済新聞社出版社,2008) | 1 |
| 社会 | 貧困の終焉2025年までに世界を変える/ジェフリー・サックス(早川書房,2006) | 1 |
| ビジネス | 宇宙船建造プロジェクト/早坂秀雄(徳間書店,2007) | 1 |
| ビジネス | アポロとソユーズ 米ソ宇宙飛行士が明かした開発レースの真実/デイビット・スコット、アクセイ・レオーノフ(ソニー・マガジンズ,2005) | 1 |
| ビジネス | アラブの大富豪/前田 高行(新潮社,2008) | 1 |
| 原油高を背景に、世界中のマーケットを席巻しているオイル・マネーのアラブの大富豪たちの素顔を見る | ||
| ビジネス | ★ 勝間式「利益の方程式」 /勝間和代(東洋経済新報社 ,2008) | 1 |
| どうやって儲ける? この本を読んだほうがいい | ||
| ビジネス | ヤバイ経済学[増補改訂版]/スティーブン・D・レヴェット(東洋経済新報社,2007) | 1 |
| ビジネス | カンブリア宮殿 村上龍×経済人2/村上龍(日本経済新聞社,2008) | 1 |
| 成功している社長の話は非常に心に感じるものがある。社会人になるには必読の一冊だろう。 | ||
| ビジネス | 成功する研究開発・事業開発テーマ選択のために!やらなきゃ良かったあのテーマ/池澤 直樹(オプトロニクス社,2004) | 1 |
| ビジネス | 佐藤可士和の超整理術/佐藤可士和(日本経済新聞出版社,2007) | 1 |
| ビジネス | まぐれ: 投資家はなぜ、運を実力と勘違いするか/ナーシム・ニコラス・タレブ(ダイヤモンド社,2008) | 1 |
| ビジネス | ★産学連携の実証研究 /馬場靖憲(東京大学出版,2007) | 1 |
| 実務的・参考になる | ||
| ビジネス | ★産学連携から人づくりへ―日本再建のための緊急課題 /豊田章一郎(東洋経済新報社,2007) | 1 |
| 事例、アンケートの調査分析など多く含まれている | ||
| ビジネス | ★日本の産学連携 (高等教育シリーズ) /玉井克哉((町田)玉川大学出版部,2007) | 1 |
| 各大学の事例が多く掲載している | ||
| ビジネス | トヨタの闇 /渡邉 正裕(ビジネス社,2007) | 1 |
| 広告の力でマスコミもたたけないトヨタの闇をかーるく書いてある一冊 大企業の中でもかなりトヨタのセコサがわかるこの一冊 | ||
| ビジネス | Webクリエーターの現場/アスキームック(アスキー,2003) | 1 |
| 最近、人気の高まっているWeb業界。どのようなタイプの業界なのか、現場のインタビューがたくさんつまっていて、この業界を目指す人へ参考になる。 | ||
| 思想・心理 | 思想地図 VOL.1(1)/東 浩紀(日本放送協会,2008) | 1 |
| 思想・心理 | 誘惑される意志−人はなぜ自滅的行動をするのか/ジョージ・エインズリー著,山形浩生訳(NTT出版,2006) | 1 |
| 「お酒、タバコ、ギャンブル、甘いもの……。目先の欲望に支配されてしまう人間の本質を「双曲割引」によって解明し、意志の根源にせまる驚愕の一冊。生物学・心理学と経済学を実証的につなぎ、効用主義に代わる新しい考え方を提示する」との本の内容説明。私が愛読している経済評論家・公認会計士の勝間和代氏推奨の本で,皆さんに読んでほしい一冊です。 | ||
| 思想・心理 | 歎異抄をひらく/高森顕徹(1万年堂出版,2008) | 1 |
| "生き方"を考えるのに読んでみたい。 | ||
| 〔専門分野 語学/資格試験 社会/ビジネス 趣味/小説・エッセイ 購入できない本〕 | ||
| AV | チャップリン作品集1-6(DVD)/チャールズ・チャップリン(アイ・ヴィー・シー,2003) | 6 |
| 彼ほど雄弁に沈黙で語り人の心を魅了した男はいただろうか!!今はなき淀川長治の解説映像つきです。 | ||
| AV | 生きものの記録(DVD)/黒澤明(東宝,) | 1 |
| 米ソ冷戦の中にあって核兵器への怒り、不安を力強く打ち出した作品で平和の大切さをあらためて考えさせる作品です。 | ||
| 趣味 | 安斎流 究極の姓名判断/安斎勝洋(説話社,2007) | 1 |
| 趣味 | ベトナムぐるぐる。/なかがわ みどり, ムラマツ エリコ(角川文庫,2005) | 1 |
| 趣味 | A型自分の説明書/Jamais Jamais(文芸社,2008) | 1 |
| 自分を知りたい人のために! | ||
| 趣味 | B型自分の説明書/Jamais Jamais(文芸社,2007) | 1 |
| B型を知りたい人のために! | ||
| 趣味 | AB型自分の説明書/Jamais Jamais(文芸社,2008) | 1 |
| 趣味 | O型自分の説明書/Jamais Jamais(文芸社,2008) | 1 |
| 趣味 | ユミリーの恋愛風水/直居由美里(主婦の生活社,2007) | 1 |
| 趣味 | 東京ディズニーリゾート便利帖/堀井憲一郎(新潮社,2007) | 1 |
| 趣味 | 東京ディズニーランド&ディズニーシー―最強の口コミ情報はこれだ!/ディズニーリゾート研究会(メイツ出版,2008) | 1 |
| 趣味 | ナウシカ解読ユートピアの臨界/稲葉振一郎(窓社,1996) | 1 |
| 伝記 | ブルネルの偉大なる挑戦-時代を超えたエンジニア/佐藤建吉(日刊工業新聞社,2006) | 1 |
| 小説・エッセイ | 韓国およめいり /阿部 美穂子(ワニブックス,2005) | 1 |
| 様々な国の習慣や生活を見てみよう | ||
| 小説・エッセイ | 風の谷のナウシカ/宮崎駿(徳間書店,1996) | 1 |
| 小説・エッセイ | テヅカ・イズ・デッド/伊藤 剛(NTT出版,2005) | 1 |
| 小説・エッセイ | SFベスト201/伊藤典夫(新書館,2005) | 1 |
| 小説・エッセイ | 諸国物語/チェーホフほか(ポプラクリエイティブネットワ−ク株式会社ポプラ社,2008) | 1 |
| 19世紀から20世紀にかけての巨匠たちの知られざる傑作21編が1冊に!新訳も3編入っているとこのとで、ぜひ読みたい。 | ||
| 小説・エッセイ | アブサロム、アブサロム!/ウィリアム・フォークナー(河出書房新社,2008) | 1 |
| 小説・エッセイ | フィッシュストーリー/伊坂幸太郎/著(新潮社,2007) | 1 |
| 伊坂幸太郎の短編集です。図書館にすでにおいてある作品とリンクしているそうなので、ぜひ買いましょう。 | ||
| 小説・エッセイ | ゴールデンスランバー A MEMORY/伊坂幸太郎/著(新潮社,2007) | 1 |
| 伊坂幸太郎の2008年本屋大賞受賞作品。何かの陰謀に巻き込まれて首相殺しの犯人にしたてられてしまうという話なんですが、伊坂幸太郎の巧みな文章構成に魅せられる作品です。 | ||
| 小説・エッセイ | 西の魔女が死んだ/梨木 香歩(新潮社,2001) | 1 |
| 映画を観てとても良かったので、是非本も読みたいです。 | ||
| 小説・エッセイ | 楽園 上・下/宮部 みゆき(文藝春秋,2007) | 2 |
| 小説・エッセイ | ジーン・ワルツ/海堂 尊(新潮社,2008) | 1 |
| 小説・エッセイ | アヒルと鴨のコインロッカー/伊坂幸太郎(創元推理文庫,2006) | 1 |
| みんなが読みやすい本だと思います。 | ||
| 小説・エッセイ | チルドレン/伊坂幸太郎(講談社,2007) | 1 |
| みんなが読みやすい本だと思います。 | ||
| 小説・エッセイ | 死神の精度/伊坂幸太郎(文春文庫,2008) | 1 |
| みんなが読みやすい本だと思います。 | ||
| 小説・エッセイ | 魔王/伊坂幸太郎(講談社,2005) | 1 |
| みんなが読みやすい本だと思います。 | ||
| 小説・エッセイ | 陽気なギャングの日常と襲撃/伊坂幸太郎(祥伝社,2006) | 1 |
| みんなが読みやすい本だと思います。 | ||
| 小説・エッセイ | 夢をかなえるゾウ/水野敬也(飛鳥新社,2007) | 1 |
| 小説・エッセイ | 小さな幸せに気づく24の物語―読むだけで成長できる「心のサプリ」/中山和義(フォレスト出版,2008) | 1 |
| 小説・エッセイ | 天使と悪魔 上・中・下 /ダン・ブラウン(角川文庫,2006) | 3 |
| 「ダ・ヴィンチコード」の生みの親,ダン・ブラウンの作品です!! | ||
| 小説・エッセイ | チョコレート・アンダーグラウンド/アレックス・シアラー/著 金原瑞人/訳(求竜堂,2004) | 1 |
| 舞台はイギリス。選挙で勝利をおさめた"健全健康党"は、なんと"チョコレート禁止法"を発令した!国じゅうから甘いものが処分されていく…。そんなおかしな法律に戦いを挑むことにしたハントリーとスマッジャーは、チョコレートを密造し、"地下チョコバー"を始めることにするというお話だそうです。ぜひ読んでみたいと思っていたので、おねがいします。 | ||
| 〔専門分野 語学/資格試験 社会/ビジネス 趣味/小説・エッセイ 購入できない本〕 | ||
| 情報 | PostScriptリファレンスマニュアル第3版/アドビシステムズ(アスキー;,2001) | 1 |
| post スクリプトのリファレンスマニアルです。pdfを理解するには必要な一冊です。【図書館より:所蔵あり。007.64:A16 220100486 】 | ||
| 情報 | 文字コード超研究 /深沢 千尋 (ラトルズ,2003) | 1 |
| パソコンの内部にて文字コードは重要なキーワードを示す。そのデータがunicodeであるのか?sjisであるのか?asciiであるのか?その切り分けが必要な時に必要な一冊である。【図書館より:所蔵あり。007.635:F73 220500865 】 | ||
| 情報 | 初めてのPerl /ランダル・L. シュワルツ(オライリージャパン,2003) | 1 |
| cの時代は終わった、、そう、これからはparlだよ。。。【図書館より:所蔵あり。007.64:Sc8 220300519 】 | ||
| 情報 | Level Set Methods and Fast Marching Methods: Evolving Interfaces in Computational Geometry, Fluid Mechanics, Computer Vision, ComputerAided Design, Optimal Control and Material Sciences/James Albert Sethian(Cambridge Univ Pr (Txp),1999) | 1 |
| 【図書館より:所蔵あり。007.1:Se92 200000199,220100064 】 | ||
| 物理 | 量子通信理論の基礎−量子通信から光通信へ/大矢雅則、渡辺昇(牧野書店,1998) | 1 |
| 量子研究について書かれた本。研究に使いたい。【図書館より:所蔵あり。410.8:Su76:17 200100722 】 | ||
| 物理 | 古典力学の形成 ニュートンからグランジュへ/山本義隆(日本評論社,1997) | 1 |
| ニュートンからグランジュに至る力学の発展過程を記した本【図書館より:所蔵あり。423.02:Y31 209900745 】 | ||
| 物理 | 熱力学−現代的な視点から/田崎晴明(培風館,2000) | 1 |
| エントロピーについて従来とは違う視点で解説している本。研究に使いたい。【図書館より:所蔵あり。426.5:Ta99 200201455 】 | ||
| 工学 | 有限要素法のモデル化技術と応用解析/川西恵司ほか(養賢堂,2007) | 1 |
| 【図書館より:所蔵あり。501.341:Y79 200700291 】 | ||
| 工学 | PVD・CVD皮膜の基礎と応用/表面技術協会編(槙書店,1994) | 1 |
| PVDとCVDによる皮膜のことについて事例によりくわしく示されている。【図書館より:所蔵あり。501.4:H99 209700582 】 | ||
| 工学 | エンジニア養成・ビジュアルメカシリーズVol.1 マルチメディア材料力学 CD-ROM/川村恭己、廣田一博、山田英城、角 洋一(日経BP社,1998) | 1 |
| 【図書館より:所蔵あり。501.32:Ka95 230600021 】 | ||
| 特許 | なるほど!!おもしろウンチク学 発明・特許の雑学探検/鴫原 正義(オプトロニクス社,2007) | 1 |
| 【図書館より:所蔵あり。507.1:Sh29 220709283 】 | ||
| 工学 | モノづくりにおけるシステム設計最適化/吉村允孝(養賢堂,2007) | 1 |
| モノを作るために技術という広範囲の分野を最適化という観点からわかりやすくまとめた一冊【図書館より:所蔵あり。509.6:Y91 220709206 】 | ||
| 工学 | 再入門・材料力学(上巻)/沢 俊行(日経BP社,2001) | 1 |
| 【図書館より:品切・重版未定 】 | ||
| 工学 | 図面って、どない描くねん!―現場設計者が教えるはじめての機械製図/山田学(日刊工業新聞社,2005) | 1 |
| 【図書館より:所蔵あり。531.98:Y19 200600240 】 | ||
| 工学 | メンテナンストライボロジー/日本トライボロジー学会編(養賢堂,2006) | 1 |
| 【図書館より:所蔵あり。531.8:N77 220709209 】 | ||
| 工学 | Pro/ENGINEER Wildfire2.0による実践3次元CADテキスト/太田 幹郎(上智大学設計製図教育委員会,2005) | 1 |
| 3DのCADソフトであるPro/Eのテキストがほぼ所蔵されていないので増やして欲しい。【図書館より:所蔵あり。531.9:J57 220509030,220709093 】 | ||
| 工学 | Pro/ENGINEERの基礎から応用へ 2―機械系学生・技術者のための3次元CAD (Computer Aided Design) (大型本) /太田 幹郎(山海堂,2001) | 1 |
| CADソフトテキストを充実させて欲しい。【図書館より:所蔵あり。531.9:O81:2 220709095 】 | ||
| 工学 | USBコンプリート―USB2.0を含むカスタムUSBデバイス開発のすべて/ジャン アクセルソン (エスアイビーアクセス,2006) | 1 |
| 時代はusbの時代usbとは何なのか?を知るためのこの一冊デバイスドライバの理解もできるかもしれません。【図書館より:所蔵あり。548.29:A97:3rd 220609060 】 | ||
| 工学 | 今昔・鉄と鋳物―日本刀・茶釜・大仏・鐘めぐり/塚原茂男(養賢堂,2007) | 1 |
| 【図書館より:所蔵あり。566.1:Ts53 220709257 】 | ||
| 資格試験 | 理学工学系のための大学院の歩き方―大学院進学のための最強のガイドブック /東京図書編集部【編】(東京図書,2005) | 1 |
| 【図書館より:所蔵あり。377.21:To46:4th 220610220 】 | ||
| ビジネス | 新事業創出のすすめ : プロフェッショナル技術者を目指して/出川通(オプトロニクス社,2006) | 1 |
| 【図書館より:所蔵あり。336.1:D53 220709225 】 | ||
| ビジネス | アメリカの産学連携ー日本は何を学ぶべきか/宮田由紀夫(東洋経済新報社,2002) | 1 |
| 産学連携を広義に把握できる【図書館より:所蔵あり。377.253:Mi84 200300584 】 | ||
| 小説・エッセイ | オーデュボンの祈り/伊坂幸太郎(新潮社,2003) | 1 |
| みんなが読みやすい小説だと思います。【図書館より:所蔵あり。913.6:I68 220709053 】 | ||
| 〔専門分野 語学/資格試験 社会/ビジネス 趣味/小説・エッセイ 購入できない本〕 | ||